2017年06月25日
JCカップ 和歌山県大会。(U11)
2017.6.25 岩出市で開催された、第3回JCカップ U-11に参加しました。
地区予選はありませんが、
一応「県大会出場です。」
(関西~全国まで続く大会です。)

和歌山県内の各地域から集まったので、今まで対戦したことのないチームもあり楽しみです。
予選リーグは、20分1本で戦いました。
前後半ではないので、立ち上がりからペースを上げていかなければなりません。



SOLATIORAは小柄な選手が多いのですが、相手チームには背の高い選手が何人かいました。
注意しておかないといけないのですが、前線からプレスをかけることが出来ず、ミドルレンジからシュートをうたせてしまい2失点
ここでもいつものごとく、足りないものがあらわれてしまいました。
vs 高野口 JFC 0-2 ●
2戦目はさらに背の高い選手がたくさんいました。

背の高い相手とプレーするいい経験です。
(実は背の高い選手にとって、背の低い相手とやりあうのはやりにくいもんなのです。)
背の高い相手に対しての戦い方。
もっと考えないといけないですね。
スローインにしても高い軌道のボールを投げ入れても、なかなか勝てません。
それなら、どういった戦い方をすればいいのか。
メッシも背の大きな選手といつもやりあってるんだから、やって出来ないはずはないです。
vs 牟婁 FC 0-1 ●
3戦目は、いつも対戦させていただいているFC AZULです。
いつも対戦しているので、お互いの成長が楽しみです。


2点取られて、1点返し。
チャンスもあったのですが、決めきれずに終了直前に追加点を取られてしまいました。
vs FC AZUL 1-3 ●
いろんな相手と戦うことが出来ました。
20分1本という試合、背の高い相手との対戦などやりにくさもありましたが、
「これもサッカーです。」
次につなげましょう。



大会関係者のみなさま、企画・運営ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
保護者のみなさま、雨の中の応援ありがとうございました。
選手のみんな、今までになく戦い方を考えないといけない大会でした。
やりにくさを乗り越えるのには、みんなで声を掛け合うしかないんじゃないかな。
次のステップに行くためには、必ず必要になってくるはずです。
意識していこう
(田中 範彦)
地区予選はありませんが、
一応「県大会出場です。」
(関西~全国まで続く大会です。)

和歌山県内の各地域から集まったので、今まで対戦したことのないチームもあり楽しみです。
予選リーグは、20分1本で戦いました。
前後半ではないので、立ち上がりからペースを上げていかなければなりません。



SOLATIORAは小柄な選手が多いのですが、相手チームには背の高い選手が何人かいました。
注意しておかないといけないのですが、前線からプレスをかけることが出来ず、ミドルレンジからシュートをうたせてしまい2失点

ここでもいつものごとく、足りないものがあらわれてしまいました。
vs 高野口 JFC 0-2 ●
2戦目はさらに背の高い選手がたくさんいました。

背の高い相手とプレーするいい経験です。
(実は背の高い選手にとって、背の低い相手とやりあうのはやりにくいもんなのです。)
背の高い相手に対しての戦い方。
もっと考えないといけないですね。
スローインにしても高い軌道のボールを投げ入れても、なかなか勝てません。
それなら、どういった戦い方をすればいいのか。
メッシも背の大きな選手といつもやりあってるんだから、やって出来ないはずはないです。
vs 牟婁 FC 0-1 ●
3戦目は、いつも対戦させていただいているFC AZULです。
いつも対戦しているので、お互いの成長が楽しみです。


2点取られて、1点返し。
チャンスもあったのですが、決めきれずに終了直前に追加点を取られてしまいました。
vs FC AZUL 1-3 ●
いろんな相手と戦うことが出来ました。
20分1本という試合、背の高い相手との対戦などやりにくさもありましたが、
「これもサッカーです。」
次につなげましょう。



大会関係者のみなさま、企画・運営ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
保護者のみなさま、雨の中の応援ありがとうございました。
選手のみんな、今までになく戦い方を考えないといけない大会でした。
やりにくさを乗り越えるのには、みんなで声を掛け合うしかないんじゃないかな。
次のステップに行くためには、必ず必要になってくるはずです。
意識していこう

(田中 範彦)
Posted by KFCスクール U-12 at 20:25│Comments(0)
│活動報告(試合結果)