2019年03月22日
南大阪大会。 エンディングは突然に・・・
2019.3.9-10 南大阪大会に参加しました。
いよいよ、このチームでの試合も最後になります。
先日の県大会では、悔しい思いもしました。
(大会の結果は、solatiora U12が敗れたルターマ・ユナイテッドが優勝しました。おめでとうございました。)
泉南のチームを中心に、48チームが参加する大きな大会で、有終の美を飾りたいものです。




しかし、いつものごとくフワッとして試合に入ってしまい失点
後半になって気持ちが入って、互角に戦うの繰り返し

この流れがいつまでたっても変わりません・・・
結果 1勝2敗で翌日は5位トーナメントとなりました。
第1試合 vs 貝塚JSC 0-2●
第2試合 vs 北中FC 1-8●
順位設定戦 vs 下津SC 2-0○










前日から気持ちを入れ替え挑んだ第1試合。
相手はゼッセル熊取FC、日本代表の南野選手や室屋選手の出身チームなので、気分も盛り上がります。
しかし、相手の技術と強さにやられてしまい、前日と比べると内容は悪くなかったのですが敗戦。
vs ゼッセル熊取FC 0-4●











この試合を最後にしたくない一心で挑んだ第2試合。
勝てばもう一試合出来るのです。
雨天の寒さの中、保護者の皆さんからの「焼き立て月化粧」の差し入れをいただき、パワー全開
いいときのsolatioraが、ここにきて目を覚ましました
vs 都島ダイヤモンズ 4-1○
いよいよ最後の試合。
5位の裏トーナメント決勝戦。
選手もベンチもサポーターも気持ちが入ってきました。
しかしその時
「時間押してるんで、規定通りPK戦でお願いします」



まさかの展開・・・
エンディングは突然やってきました。
仕方がないので、気持ちを取り直して挑んだ最後のPK戦。
一応整列。

相手チームと交渉して、特別ルールでキーパーを2人入れさせてもらいました。
PK戦で勝ったイメージがないのですが、とうとうやってくれました

裏トーナメント優勝かな




大会関係者のみなさま、大会の企画・運営ありがとうございました。
選手たちのいい思い出ができました。
これからも、よろしくお願いいたします。
保護者のみなさま、2年間送迎・応援ありがとうございました。
差し入れもいただき、ありがとうございました。
なかなか勝てない試合もありましたが、皆様のご協力のおかげでいろんな経験をさせていただくことができました。
あとは親子サッカーが残っています。
親の威厳を見せつけてやってください。
選手のみんな、最後の試合を勝利で飾ることができてよかったですね。
なかなか、得点できずにおしい試合を繰り返してきましたが、いろんな経験をすることもできました。
まぁ、PK戦で外したメンツを見れば、得点力不足は納得かなぁ


あとすこし、このメンバーでサッカーを楽しみましょう
なぜか肩を組んでる3人組

(田中 範彦)
いよいよ、このチームでの試合も最後になります。
先日の県大会では、悔しい思いもしました。
(大会の結果は、solatiora U12が敗れたルターマ・ユナイテッドが優勝しました。おめでとうございました。)
泉南のチームを中心に、48チームが参加する大きな大会で、有終の美を飾りたいものです。




しかし、いつものごとくフワッとして試合に入ってしまい失点

後半になって気持ちが入って、互角に戦うの繰り返し


この流れがいつまでたっても変わりません・・・
結果 1勝2敗で翌日は5位トーナメントとなりました。
第1試合 vs 貝塚JSC 0-2●
第2試合 vs 北中FC 1-8●
順位設定戦 vs 下津SC 2-0○










前日から気持ちを入れ替え挑んだ第1試合。
相手はゼッセル熊取FC、日本代表の南野選手や室屋選手の出身チームなので、気分も盛り上がります。
しかし、相手の技術と強さにやられてしまい、前日と比べると内容は悪くなかったのですが敗戦。
vs ゼッセル熊取FC 0-4●











この試合を最後にしたくない一心で挑んだ第2試合。
勝てばもう一試合出来るのです。
雨天の寒さの中、保護者の皆さんからの「焼き立て月化粧」の差し入れをいただき、パワー全開

いいときのsolatioraが、ここにきて目を覚ましました

vs 都島ダイヤモンズ 4-1○
いよいよ最後の試合。
5位の裏トーナメント決勝戦。
選手もベンチもサポーターも気持ちが入ってきました。
しかしその時
「時間押してるんで、規定通りPK戦でお願いします」



まさかの展開・・・
エンディングは突然やってきました。
仕方がないので、気持ちを取り直して挑んだ最後のPK戦。
一応整列。

相手チームと交渉して、特別ルールでキーパーを2人入れさせてもらいました。
PK戦で勝ったイメージがないのですが、とうとうやってくれました


裏トーナメント優勝かな





大会関係者のみなさま、大会の企画・運営ありがとうございました。
選手たちのいい思い出ができました。
これからも、よろしくお願いいたします。
保護者のみなさま、2年間送迎・応援ありがとうございました。
差し入れもいただき、ありがとうございました。
なかなか勝てない試合もありましたが、皆様のご協力のおかげでいろんな経験をさせていただくことができました。
あとは親子サッカーが残っています。
親の威厳を見せつけてやってください。
選手のみんな、最後の試合を勝利で飾ることができてよかったですね。
なかなか、得点できずにおしい試合を繰り返してきましたが、いろんな経験をすることもできました。
まぁ、PK戦で外したメンツを見れば、得点力不足は納得かなぁ



あとすこし、このメンバーでサッカーを楽しみましょう

なぜか肩を組んでる3人組

(田中 範彦)
Posted by KFCスクール U-12 at 22:34│Comments(0)
│活動報告(試合結果)