2018年05月06日
ホップリーグ 6・7節。
2018.5.6 ホップリーグ第6・7節が行われました。
GW5連戦の前半戦を3連敗してしまい、県大会出場はほぼ不可能な状況となりましたが、このあとの戦いも重要です。
1つでも上の順位を目指すために、どの試合にもチャレンジャーとして挑んでいかなければなりません。
第6節 vs 箕島ベルカーノ

今日は土のグラウンドのため、ボールの転がりやバウンドには慎重にならないといけません。
その上、けっこうな風も吹いているので、ハイボールの処理も大変です。
いろいろ注意することはありますが、それ以上に大事なのはゴールに向かう気持ち
目の前の相手に勝つ気持ち!


修正点はいろいろありますが、順調に得点を重ねることが出来ました。
vs 箕島ベルカーノ 10-0 ○
第7節 vs リベルテ巽JSC

毎回接戦になる相手です。
GW連戦も最終戦になりました。
この1週間の中で、チームとしてレベルアップしてきた成果を出さなければなりません。
気持ちを強く持って戦えるかが大切です。


試合の中でおとずれた決定的チャンス。
同じパターンで止められているのでは進歩はありません。
相手と駆け引きはできてる
シュートにアイディアはいれてる
まわりのメンバーのサポートは
このチャンスを確実に決めることが出来るのが、強いといわれるチームとの差じゃないかな
シュート練習の時から、もっと意識していきましょう。
vs リベルテ巽JSC 3-0 ○
大会関係者のみなさま、運営ありがとうございました。
保護者のみなさま、送迎・応援ありがとうございました。
なんとか勝ち星が先行しました。
残りの試合もチャレンジャーとして戦っていきますので、熱い応援をよろしくお願いします。
選手のみんな、GWでステップアップ出来たかな
技術面では良くなってきたので、もっと気持ちを強く、自信を持ってプレイしよう。
そうすれば、いい結果は必ずついてくるはずです。
いい声を掛け合って、みんなでチームを盛り上げていこう

(遠くにこいのぼり)


(田中 範彦)
GW5連戦の前半戦を3連敗してしまい、県大会出場はほぼ不可能な状況となりましたが、このあとの戦いも重要です。
1つでも上の順位を目指すために、どの試合にもチャレンジャーとして挑んでいかなければなりません。
第6節 vs 箕島ベルカーノ

今日は土のグラウンドのため、ボールの転がりやバウンドには慎重にならないといけません。
その上、けっこうな風も吹いているので、ハイボールの処理も大変です。
いろいろ注意することはありますが、それ以上に大事なのはゴールに向かう気持ち

目の前の相手に勝つ気持ち!


修正点はいろいろありますが、順調に得点を重ねることが出来ました。
vs 箕島ベルカーノ 10-0 ○
第7節 vs リベルテ巽JSC

毎回接戦になる相手です。
GW連戦も最終戦になりました。
この1週間の中で、チームとしてレベルアップしてきた成果を出さなければなりません。
気持ちを強く持って戦えるかが大切です。


試合の中でおとずれた決定的チャンス。
同じパターンで止められているのでは進歩はありません。
相手と駆け引きはできてる

シュートにアイディアはいれてる

まわりのメンバーのサポートは

このチャンスを確実に決めることが出来るのが、強いといわれるチームとの差じゃないかな

シュート練習の時から、もっと意識していきましょう。
vs リベルテ巽JSC 3-0 ○
大会関係者のみなさま、運営ありがとうございました。
保護者のみなさま、送迎・応援ありがとうございました。
なんとか勝ち星が先行しました。
残りの試合もチャレンジャーとして戦っていきますので、熱い応援をよろしくお願いします。
選手のみんな、GWでステップアップ出来たかな

技術面では良くなってきたので、もっと気持ちを強く、自信を持ってプレイしよう。
そうすれば、いい結果は必ずついてくるはずです。
いい声を掛け合って、みんなでチームを盛り上げていこう


(遠くにこいのぼり)


(田中 範彦)
Posted by KFCスクール U-12 at 21:52│Comments(0)
│活動報告(試合結果)