2018年05月12日
ホップリーグ 8・9節。
2018.5.12 ホップリーグ 第8・9節がありました。
前期リーグも終盤戦です。
1節ごとの結果で順位にも大きな変動もあります。
第8節 vs 有田保田JSC


この日の第1試合です。
朝一番の試合ですが、アップから気持ちが入っていませんでした。
GWをいい流れで終わらる事が出来ただけに、今日からの終盤戦はとても大切なんですが・・・


チーム全体に「ふわっ」とした雰囲気があり、ゴールへも消極的です。



ただ、チームとしての力も少しづつですがついてきたのか、調子の出ないときにも何とか得点できるようになってきました。



vs 有田保田JSC 2-0 ○
第9節 vs 野上JSC


第1試合の流れを試合間に調整して挑んだ第9節。
少しづついいプレイも見られるようになってきたのですが、前半終了直前にFKから失点
戦う気持ちが全く見えない中での失点です。
前半を0-1の状態で折り返し、必ず逆転するとハーフタイムに気持ちを入れなおしました。


常に全力!
そんなに技術も高くないチームなので、気持ちを強く持っていかないと戦えないのは、自分たちが一番わかっているはずです。
同点ゴールを決めて、気持ちも落ち着いたのか、やっと戦える状態になりました。
その後も気持ちを持ち続けて、なんとか逆転。
気持ちの面でも、少しステップアップできたかな。
vs 野上JSC 4-1 ○

大会関係者のみなさま、運営ありがとうございました。
保護者のみなさま、暑い中送迎・応援ありがとうございました。
選手のみんな、調子が出ない中でも戦えるようになってきたのは、少しステップアップできた証拠だと思います。
でも、もっとみんなで盛り上げていかないと、これより先に進むと難しい戦いになってきます。
「サッカー好きですか?」
好きなのなら、もっともっと気持ちを強く持って、自分のやりたいプレーをアピールして、みんなで戦っていきましょう
そうなった時に、結果はついてくるはずだからね

(田中 範彦)
前期リーグも終盤戦です。
1節ごとの結果で順位にも大きな変動もあります。
第8節 vs 有田保田JSC


この日の第1試合です。
朝一番の試合ですが、アップから気持ちが入っていませんでした。
GWをいい流れで終わらる事が出来ただけに、今日からの終盤戦はとても大切なんですが・・・


チーム全体に「ふわっ」とした雰囲気があり、ゴールへも消極的です。



ただ、チームとしての力も少しづつですがついてきたのか、調子の出ないときにも何とか得点できるようになってきました。



vs 有田保田JSC 2-0 ○
第9節 vs 野上JSC


第1試合の流れを試合間に調整して挑んだ第9節。
少しづついいプレイも見られるようになってきたのですが、前半終了直前にFKから失点

戦う気持ちが全く見えない中での失点です。
前半を0-1の状態で折り返し、必ず逆転するとハーフタイムに気持ちを入れなおしました。


常に全力!
そんなに技術も高くないチームなので、気持ちを強く持っていかないと戦えないのは、自分たちが一番わかっているはずです。
同点ゴールを決めて、気持ちも落ち着いたのか、やっと戦える状態になりました。
その後も気持ちを持ち続けて、なんとか逆転。
気持ちの面でも、少しステップアップできたかな。
vs 野上JSC 4-1 ○

大会関係者のみなさま、運営ありがとうございました。
保護者のみなさま、暑い中送迎・応援ありがとうございました。
選手のみんな、調子が出ない中でも戦えるようになってきたのは、少しステップアップできた証拠だと思います。
でも、もっとみんなで盛り上げていかないと、これより先に進むと難しい戦いになってきます。
「サッカー好きですか?」
好きなのなら、もっともっと気持ちを強く持って、自分のやりたいプレーをアピールして、みんなで戦っていきましょう

そうなった時に、結果はついてくるはずだからね


(田中 範彦)
Posted by KFCスクール U-12 at 19:56│Comments(0)
│活動報告(試合結果)